
吝嗇家で金にしわい私は、「業務スーパー」と「まいばすけっと」をこよなく愛しております。最近マルエツにばかり足を運んでおりましたが、久々に業務スーパーを訪れてみました。社会人になったばかりの頃はこればっかり食べていた、とお世話になっていた商品を思い出しましたので、少しまとめてみます。
画像はすべて業務スーパーの公式サイトからの引用です。
目次[非表示]
朝ごはん向けの商品
ビール酵母パン

業務スーパーのパンの種類はあまり多くない気がします。大きいパンはカットされていないので使い勝手が悪く、少し小さめですが切ってあるこちらを重宝しました。味もかなりおいしいです。
緑の小粒納豆 3P
よくわからないのですが普通のスーパーだと納豆は3パックで100円弱しますが、業務スーパーなら50円以内で買うことができます。昔は39円だった印象で、ひとつ13円でした……!納豆は業務スーパーが格安な印象を持っています。
お昼ごはん向けの商品
冷凍讃岐うどん

レンジでチンするだけですぐに食べられるのでお手軽で良いです。冷凍うどんは庶民の味方ですね。直方体のパックが冷凍の商品ケースのなかに所狭しと均質に並べられているのを見ると、少しワクワクします。
ご飯ものシリーズ
大変すばらしい商品だと思っているのですが、画像が公式サイトに無くてびっくりです。「チャーハン」、「チキンライス」、「ドライカレー」、「エビピラフ」の冷凍がそれぞれ1kg約550円で買うことができます。これもレンチンするだけでお腹を満たせるので、本当にすばらしい商品群だと思っています。
夜ご飯向けの商品
唐揚げ

レンチンだけで食べられる唐揚げはとても重宝します。後述するカレーと混ぜれば、お手軽に一食完成します。とはいえ画像の「お肉にこだわったあっさり唐揚げ」は最も廉価なもの。正直おっとこれは…と思うものも混ざっています。なので少し高くなりますが、「和風鶏もも唐揚げ」や「鶏竜田揚げ」をおすすめします。(お肉にこだわったとは……「あっさり」の部分ではぐらかしているのかもしれません)
冷凍コロッケ
昔はキャベツがそんなに高くなかったので千切りにしたキャベツと、この冷凍コロッケで1食作っていました。油で揚げる必要があるので少し手間ですが、フライパンで揚げ焼きをしていました。
冷凍無塩塩さば切身
これも良い商品です。どうしても肉ばかりになり魚を食べなくなりますから、手軽に魚を食べられるのが良いです。2切れぐらいを軽く焼いて食べると良いです。
冷凍ほうれん草

野菜も不足しがちです。こちらもレンチンで食べられるので常備しておくと健康です。
おとなの大盛カレー中辛

レトルトカレーは手軽で良いですね。先ほどの唐揚げのお肉と冷凍ほうれん草を合わせれば、ほうれん草カレー唐揚げトッピングがとても手軽に出来あがります。外食だといいお値段するメニューです。業務スーパーは本当に素晴らしいです。
デザート
みたらしもちっこ

冷凍のデザートもいいですね。これなんか甘じょっぱくて1個1個が小さいので常備しておいてバクバク食べていました。冷凍庫ってそんなに頻繁に開け閉めする場所じゃないと思うのですが、やみつきになるお味です。
冷凍マンゴー

これもマストバイです。アイスを買うと高いですから、夏場はこれを買ってちまちまつまんでいました。本当においしいんですよね。こういうのを好きなだけ食べられるのは一人暮らしのメリットだと思います。
まとめ
というわけで業務スーパーで私の好きな商品をまとめてみました。業務スーパーだけで生活できますよ、本当に。お酒もあるので晩酌セットを買うことも可能です。安くて本当にいいお店です。またお気に入りの商品が増えたら更新しますね。ご覧いただき、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿