MacroDroidでできること~個人的おすすめマクロ集~

2022/05/11

MacroDroid

t f B! P L

 このページではAndroidの自動化アプリ「MacroDroid」で、筆者が作ったおすすめのマクロを紹介しています。MacroDroidでできるアクションの一覧も載せています。

MacroDroidとは

 MacroDroidとは、Androidの操作の自動化ができる無料のアプリです。iPhoneの「ショートカット」アプリのAndroid版といったところでしょうか。マクロを組むので、ある程度プログラミング的な思考力が求められます。画面はわかりやすく作られているのですが、間違った設定をすると不都合も生じるので、自己責任でお願いします。

MacroDroidでできること

 MacroDroidを使うと次のような操作を自動で実行することができます

  • YouTubeの広告スキップ
  • LINEの通知ログを取得する
  • 特定のアプリを起動した時だけGPSをONにする
  • 画面の輝度を光センサーから任意で調整する
  • ブラウザで動画を再生したときにだけ、画面回転をONにする
  • 音量操作を画面上で行なう
  • 充電時に特定のサウンドを再生する
  • 帰宅時にモバイル通信をOFFにしWi-FiをONにする

MacroDroidで筆者が作ったおすすめマクロ

LINEの通知ログを残す

 次のページで詳しく解説しています。
 [macrodroid]AndroidでLINEの通知ログを残す方法

特定のアプリの起動(終了)時にGPSをON(OFF)にする

 次のページで詳しく解説しています。
 Androidで位置情報のオン/オフをアプリにあわせて自動化する方法

動画再生時に自動で「自動回転」をONにする

 次のページで詳しく解説しています。
 Androidで動画再生時のみ画面の回転を自動で許可する方法

周囲の明るさから輝度を任意の値に自動変更させる

 次のページで詳しく解説しています。
 Androidで周囲の明るさから任意の画面輝度に自動で変更させる方法

充電時の音を好きな音声に変える

 これは下の画像を参考にしてください。「アラーム」を選べば、ミュートにしていても使えます。

MacroDroidでできるアクションの一覧

 MacroDroidでは「アクション」として以下のような機能が用意されています。執筆時点で提供されているものを一覧にしました。一部、ベータ版の機能やADB hackの必要なものが含まれています。ただし、機器本体のルート権限が必要な機能は省略しました。

 非常に多くのアクションがあり、様々な組み合わせ方を考えられます。

アプリ

  • Tasker/Localプラグイン
  • Webサイトを開く/HTTP GET
  • アプリを起動
  • シェルクスクリプト
  • ショートカット起動
  • バックグラウンド動作アプリを強制停止

カメラ/写真

  • カメラを有効/無効
  • スクリーンショットを撮る
  • 写真を撮る
  • 直近の写真を共有する
  • 直近の写真を開く

ファイル

  • ファイルへ書き込み
  • ファイルを開く
  • ファイル操作

メッセージ

  • SMSを送信
  • Twitterで送信
  • UDPコマンドを送信
  • メールを送る

メディア

  • サウンドを再生/停止
  • メディアを操作
  • 録音する

ログやカレンダーを記録

  • MacroDroidのログを開く
  • イベント(ログ)を記録
  • カレンダーに予定を追加
  • ログを消去する

位置

  • 位置情報の更新間隔を設定
  • 位置情報を共有する
  • 位置情報を強制的に更新
  • 位置情報モードを設定

音量

  • サイレント(バイブOFF)
  • スピーカーのON/OFF
  • バイブ(振動)のON/OFF
  • 優先モード/通知をミュート
  • 音量を上げる/下げる
  • 音量を変更

画面

  • 画面OFFまでの時間設定
  • 画面のON/OFF
  • 画面の向きを固定
  • 画面の明るさ
  • 画面を常時ON
  • 画面輝度を下げる

機器アクション

  • Androidショートカット
  • UI画面操作
  • [戻る]ボタンを押す
  • クリップボードに記憶
  • ステータスバーの開閉
  • テキストを読み上げる
  • トーチをON/OFF
  • バイブ(振動)
  • ホーム画面を表示
  • 音声検索の起動

機器の設定

  • Daydream/スクリーンセーバーをON
  • Secure Setteingsアンビエント表示
  • キーボードのデフォルト設定
  • キーボード切替え
  • クイック・タイルのON/OFF状態を設定
  • システム設定
  • デモ・モード
  • バッテリー節約モード
  • 壁紙を設定
  • 文字サイズ調整
  • 没入モード
  • 画面ロックを設定する
  • 自動回転をON/OFFする
  • 色を反転
  • 運転モード

条件分岐/繰り返し

  • 条件で繰り返す(While)
  • 条件分岐(if)
  • 条件分岐(確認あり)
  • [繰り返し]を中止
  • [繰り返し]を継続

接続

  • Android Wear
  • Bluetoothデザリング
  • Bluetooth設定
  • NFCのON/OFF
  • WiFi設定
  • アカウントの同期
  • インテントを送信
  • サイト接続を確認する
  • テザリングのON/OFF
  • モバイル通信ON/OFF
  • 機内モードのON/OFF
  • 自動同期のON/OFF

通知

  • ダイアログ表示
  • ヘッドアップ通知をON/OFFにする
  • ポップアップメッセージを表示
  • 通知LEDの有効/無効
  • 通知の自動操作
  • 通知を消去する
  • 通知を表示
  • 通知音を設定する

電話

  • アプリ経由で連絡先
  • 発着信の履歴を消去
  • 発着信履歴を開く
  • 着信を拒否
  • 着信音を設定
  • 電話に応答する
  • 電話をかける

日時

  • アラーム時計
  • ストップウォッチ
  • 現在の時刻を読み上げる

MacroDroid固有

  • MacroDroidの通知テキストを表示
  • MacroDroidを無効にする
  • MacroDroidアイコンを設定
  • MacroDroidドロワー
  • MacroDroidモードの設定
  • MacroDroidの設定
  • ウィジェットボタンを変更
  • カテゴリーを有効/向こう
  • トリガーまで待機
  • マクロのアクションをキャンセル
  • マクロをエクスポート
  • マクロを削除
  • マクロを有効/無効
  • マクロを実行
  • 変数の値を消去
  • 変数を設定
  • 文字列処理
  • 次のアクション実行前に待機
  • 次のアクション実行確認
  • 空のアクション
  • 選択肢つきダイアログ

このブログを検索

20代サラリーマンランキング
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 20代男性日記へ
にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

QooQ