【MacroDroid】AndroidでLINEの通知ログを残す方法

2022/05/11

MacroDroid

t f B! P L

 このページでは、AndroidでLINEの通知履歴を残して、メッセージをいつでも見られるようにする方法を紹介しています。

AndoidでもLINEの通知を残せる

iPhoneと比べたAndroidの重大な欠点として、LINEの通知が残らず、既読をつけなければメッセージを見られないとお思いの方が多いだろう。

だが実は、Androidでもメッセージ履歴を残す方法がある。「MacroDroid」というアプリでマクロを組むのだ。

見慣れないアプリかもしれないが、iPhoneにある「ショートカット」に似たアプリで、怪しいものではない。

MacroDroidでLINEの通知を残す方法

このアプリをインストールして、下の画像のようにマクロを組む。

macrodroid line 通知

トリガー

「新着メッセージがあります。」が残っていても役に立たないので、これは除外する。

ウィジェットボタンはログへのショートカット用だ。

アクション

「イベント(ログ)を記録」の欄は次の内容を入れる。

[month_digit]/[dayofmonth] [hour]:[minute]:[second] [not_title]:[notification]

これで「月/日 時:分:秒 友だち名(グループ名):メッセージ内容」が記録される。MacroDroidには次のようにログが残る。

macrodroid line 通知

MacroDroid×LINEでできないこと

ただ冒頭の「お友達追加ありがとう!」では、本来この後に3件のメッセージが続く。メッセージの間隔があまりにも短いと通知が来ず、ログも残らない。

また、そもそも通知に収まらない長文は途切れてしまう。そのため完全にiPhoneのように既読をつけずにLINEが見られる!!とまではいかないのだが、十分重宝できる。

MacroDroid×LINEでできること

一方で、相手が「送信取り消し」したとしてもログには残る。このためメッセージ内容がいともたやすく読めてしまう。

これだけでも使う価値があると言えるかもしれない。

このブログを検索

20代サラリーマンランキング
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 20代男性日記へ
にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

QooQ